ファッション

ヴィーガンレザー(プライムグリーン)になったスタンスミスってどうなのか?

今回紹介するのは新しくなったスタンスミスについて書いていきたいと思います。スタンスミスは3足目です。それぞれ今まで書いたスタンスミスの記事はこちらです。

スタンスミスは2021年に革素材を使用することをやめました。今までアッパー部分に使われていた革はリサイクル素材に変わりました。それ以外のパーツも全てリサイクル素材に変わったみたいです。これにより履いたときの感じ方がどう変わるのか。気になったので購入しました。

スタンスミス(プライムグリーン)の外観(写真)について

これです。今回はブラックのモデル(型番:FX5524)を購入しました。もちろんスタンスミスは白色もあります。まぁもうすでに白色のものはあるので黒でいいかなと。

ちなみにまだ一回履いただけです。うん。なんか皺すごくね?ちょうど屈曲するところに結構深い皺が入っています。

こちらのスタンスミスと比べるとよくわかると思います。(ただこちらはリコンというモデルで普通のスタンスミスよりちょっと高いモデルです。)

正面から見るとこんな感じです。実物だと気にならなかったのですが、写真で見てみるとちょっといまいちな質感に見えます。

近くで見るとこんな感じです。なんだろうすごく安全靴みたいな革質に見える。ミドリ安全でしょうか。高級そうなレザーの質感には程遠いですね。これで1万3000円かぁって考えるとちょっとコスパ悪いような気がします。

横から見るとこんな感じです。この緑のツートンのタグいる?スタンスミスってミニマルなデザインが良いんだからここに環境にやさしいアピールいらなくない?デザイン壊してない?

後ろから見るとこんな感じです。ここもツートンカラーになっています。うん。ブラックのスニーカーのデザインだとこの部分の色邪魔だよね。ホワイトのスニーカーであれば気にはならないと思います。ただこれはこの型番だけの話なので気に入らない人は別の型番のものを買いましょう。

熱いプライムグリーンの自己主張。どうやらプライムグリーンという名称がついてる商品はリサイクルポリエステルを使っているらしいです。アッパーにはリサイクルポリエステルを50%以上使用して、PU(ポリウレタン)コーティングが施されているみたいです。

裏はこんな感じです。ソールは今までのスタンスミスとあまり変わらないように感じます。ラバーにもリサイクルラバーが使われているみたいです。ラバーのクッション性も特に今までのスタンスミスと変わらないように感じます。

スタンスミス(プライムグリーン)のサイズ感について

筆者は普段27㎝のスニーカーを履くことが多いですがこのスニーカーは27.5㎝で履いています。スーパースターも27.5㎝で購入したのでadidasのスニーカーは27.5㎝を購入すれば良さそうです。NIKEも27.5㎝をいつも履いています。
ちなみにスーパースターの方が窮屈な印象です。

スタンスミス(プライムグリーン)の履き心地は?

普通のスタンスミスの方が良いです。アッパー部分が硬いため少し歩きにくく感じます。合皮は伸びません。また通気性が悪いため足が蒸れます。いっぱい歩くと足べちゃべちゃになります。

ちょっと待ってボロクソじゃんと思ったあなた。いいところもあります。

雨に強いです。革は水に弱いですからね。シミになったり痛んだりするので雨の日には革製の靴は履けません。ただそれぐらいしか正直メリットが思いつきません。

スタンスミス(プライムグリーン)の価格について

今回購入したモデルだと定価が1万3200円でした。ただモデルによっては1万円を切っているものもあります。違いがぱっと見あんまりわからない。てかオールブラックあるじゃん。しかもこっちの方が安い・・・。3000円分の違いは何なのか。その辺気になりますね。ちなみに私は7200円ぐらいで購入しました。今年発売なのに結構大きく値下げしていますね。

正直定価でこのスニーカーを選ぶかといわれるとかなり厳しいです。このスニーカーの特徴を並べると


・アッパーの質感は本革と比べると劣る。

・PUコーティングの合皮なので数年でボロボロになる。

・アッパー部分は伸びないし蒸れる。

・雨には強い。天候を気にせず履ける。

これに1万円以上払うのであれば別のスニーカーを買った方がいいと思います。本革のスニーカーが買えますから。無難な雨用スニーカーとして買うのであればそれはありだと思います。スタンスミスは使いやすいですからね。

まとめ 新しくなったスタンスミスは今のところは改善の余地がありそう。雨用のスニーカーならアリです。

結構いつもよりも厳しめな内容になってしまいました。ただ新生スタンスミスは今年誕生したばかりです。合皮素材を作る技術もこれからどんどん上がっていくと思います。ファッションの中心にいる企業がこういった時代の流れに沿って動いていくのは良いことなのではないでしょうか。とりあえず今のところこの子は雨用のスニーカーとして使っていきたいと思います。






合わせてこちらの記事もどうぞ。

関連記事

  1. ニューバランス インソール写真

    ファッション

    インソールはとりあえずニューバランスのRCP150を買っておけばOK

    今回は私が普段使っているインソールを紹介します。ニューバランスのRC…

  2. NIKE エアヴェイパーマックスプラス 写真

    ファッション

    おすすめ!NIKEのスニーカーをできるだけ安く買う方法

    今回はスニーカー自体の紹介では無くてスニーカーを安く買う方法を紹介し…

  3. NIKE x CLOT AIR MAX 97 HAVEN 写真
  4. 無印良品のシューキーパーの写真

    ファッション

    安価でおすすめのシューキーパーならこの辺がおすすめ

    今回はいつもとはちょっと違うものを紹介します。シューキーパーです。皆…

  5. ファッション

    ゴミから生まれた新たなスニーカー SPACE HIPPIE 02

    今回紹介するのはSPACE HIPPIE 02です。あまり聞いたこと…

最近の記事

  1. adidasのランニングシューズって歩きやすいんだなぁと思わ…
  2. ついに買ってしまった定番革靴ポストマンがやってきた。
  3. ちょっと珍しいけどぱっと見違いのわからない3ホールシューズ …
  4. 人とは違うスタンスミスが欲しい人はこれでしょ!Y-3 STA…
  5. 夏に履きたいスニーカーはこれ KEEN UNEEK SNK

おすすめ記事

  1. ニューバランス CL1300  写真
  2. エアジョーダン1 SE 写真
  1. radius HP-NHR31Rの写真1

    ガジェット

    とにかく元気なイヤホン radius HP-NHR31R
  2. NIKE x CLOT AIR MAX 97 HAVEN 写真

    ファッション

    2つのスニーカーの予想外なコラボ! NIKE x CLOT AIR MAX 97…
  3. ホログラムを登る男のジャケット

    音楽

    私の大好きなステルスメジャー 平沢進その1
  4. MOONSTAR FINE VULCANIZED ARCSIDEGOA 写真

    ファッション

    シンプルで使いやすいスリッポン MOONSTAR FINE VULCANIZED…
  5. ファッション

    白スニーカーといえばやっぱりこれ adidas スタンスミス リコン
PAGE TOP